【Salesforce活用】LOOV動画を一斉配信して、視聴ログをとることはできますか?
可能です。
LOOVでは、視聴者ごとにユニークなURL(=個人別URL)を発行することで、「誰が・いつ・どこまで動画を視聴したか?」の詳細ログを記録できます。
Salesforceとの連携により、このURLをリード/取引先責任者に紐付けて一括配信することが可能です。
▼個人別URLについて詳しくは以下をご確認ください。
動画を誰が、どこまで視聴したのかを把握することはできますか?
手順
1. 「LOOV個別URL」用の項目を作成する
Salesforce上に個別URLを保存するための項目「LOOV個人別URL」を作成します。
※対象は「リード」と「取引先責任者」オブジェクトの項目です。
📖 Salesforceの項目作成方法はこちら
※別途リンク
2. Salesforceのレポートを作成する
-
対象:メール配信対象のリード or 取引先責任者(それぞれ個別に作成)
-
含める項目:
-
Salesforce ID(リードID / 取引先責任者ID)
-
社名(会社名)
-
名前
-
メールアドレス
-
💡ポイント
このあとのすべての手順(③〜⑦)も、リード用・取引先責任者用でそれぞれ個別に実施する必要があります。
3. エクスポートしたCSVを加工する
SalesforceからエクスポートしたCSVを、LOOVのインポートテンプレートに合わせて整形します。
必要な列:
-
所属企業・団体名
-
名前
-
メールアドレス
-
通知先アドレス
-
有効期限
📎 テンプレートをDLする:
LOOV個人別URLインポートテンプレート(CSV)
4. LOOVにCSVをインポートし、個人別URLを一括作成
複数名分の個人別URLを一括生成します。
生成手順については、以下の記事をご確認ください。
▼個人別URLの生成方法
動画を誰が、どこまで視聴したのかを把握することはできますか?
5. SalesforceにインポートするためのCSVを作成
- 作成した個人別URL入りCSVに、Salesforce IDを付与
- 最終的に「Salesforce ID + 個人別URL」の形でCSVが完成します
💡 ポイント
個人別URLは、手順①で作成した項目名を入れる必要があります
6. Salesforceインポートウィザードでデータ更新
-
「一致条件」は必ず Salesforce ID を指定
-
「個人別URL」項目に、各URLを上書き更新します
📖 Salesforceのインポートウィザードの使い方はこちら
※別途リンク
7. メールテンプレートにURLを差し込んで送信
メールテンプレートに、URL項目を差し込むことで、個人別URL付きメールを配信できます
注意事項
URLを変更した場合は再登録が必要です
動画を変更すると個人別URLも変わるため、①〜⑦の手順を最初から再実施してください。